ニッポン湖沼図鑑

日本を代表する湖沼、池、ダムを網羅した、本邦初の湖沼総合図鑑をつくる!

中部地方

山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、新潟県、富山県、石川県、福井県

富士山信仰と世界遺産(富士五湖)

・忍野八海のミニマップを追加したい ・五湖の標高・深さの比較図を追加したい ・山梨県立富士山世界遺産センターを取材 ・富士山信仰の歴史・文化をどうイラストで表現するか ・各湖の通水関係や流出入河川を追記したい

名酒と良米を育む南魚沼の池(南魚沼)

八海山、越後駒ヶ岳、巻幡山などの百名山には、魅力的な山池たちが。

島の天然湖では日本最大(佐渡島の加茂湖)

F0サイズ

世界一の地球の物差しが湖底に(三方五湖)

湖底で今なお更新される「世界一の地球の物差し」 ・水月湖の湖底には7万年分の年縞が堆積 ・縄文時代からの貴重なタンパク源の食糧庫 ・成因は断層湖(50万年前ほどと古い) ・五湖は淡水から海水まで塩分濃度が異なる ・ラムサール条約登録湿地 ・三方湖…

日本で一番標高が高い山池(御嶽)

日本一高い場所にある池は長野県の御嶽山頂にある二ノ池。最高所の「湖」は三ノ池。bunbun.hatenablog.com