日本の代表的湖沼
「日本を代表する湖沼」選定基準 日本を代表する湖沼44選(改訂履歴) リスト作成メモ 「日本を代表する湖沼」選定基準 日本の代表的な湖沼と池(ダム湖を含む)をズバリ網羅したリストを作ることがそもそも難しかったりします。拙著『日本全国 池さんぽ』で…
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com 取材および更新予定メモ ・マガモの網猟でブランド化 狩猟期間(11月15日~翌年2月15日) 伝統的な猟法「むそう網」 ・レンコンがマガモの被害に ・取水口と霞ヶ浦用水 ・観光帆引き船についてもっと ・下はクラウド吹き出しに ・土浦…
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com bunbun.hatenablog.com
・タイトル別案<湖底に7万年分の「地球の物差し」> ・嵯峨隧道は現在は閉門されているらしい。確認。 ・菅湖と三方湖を結ぶ水路がかつてあったが、地震で閉塞したとか。確認。 ・日向湖はもとは淡水湖だった。 ・タイトル案・・湖底で今なお更新される「世…
bunbun.hatenablog.com 大島、弁天島、観音島、饅頭島の4つで、総称して「中島」 ロープウェイを加筆 縦長にして噴煙を大きくしてもいいかも
bunbun.hatenablog.com ・タイトルの変更必要 ・湖底木、苔の洞門を取材
bunbun.hatenablog.com 全体的にパンチがない。 もっと手前を大きく遠近を効かせる構図も検討してみてもいいかも。・アッケシソウのイラスト ・ヒブナのイラスト ・冬のチップ漁のイラスト →湖奥の結氷ラインまで氷結させて描いてもいいかも。
bunbun.hatenablog.com クッシーのイラスト・・アイヌの伝説では蛇のような怪物が棲む 1973年、中学生がラクダのコブのようなものを目撃。「クッシー」の名がつく。
・湧壺とボッケを追記 ・四つの島を追記 ・湖面標高 ・10月にマリモ祭り ・ラムサール条約登録湿地 ・日本の重要湿地500 ・阿寒湖のアイスバブル ・エゾリス ・阿寒湖の左側の山並みを描く ・ワカサギカレー ・阿寒湖の各湾の名前を入れる bunbun.hatenablog…
bunbun.hatenablog.com 修正および取材項目 氷上チカ漁→氷下待ち漁の方がいい? 走古丹の取材
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
・橅沢取水口→青橅取水口 bunbun.hatenablog.com
・忍野八海のミニマップを追加したい ・富士山信仰の歴史・文化をどうイラストで表現するか ・各湖の通水関係や流出入河川を追記したいlive.fujigoko.tv
bunbun.hatenablog.com
今後の追加メモ ・幻獣「イッシー」の正体は巨大オオウナギ? ・日本で五つしかない深さ200m超の天然湖 ・鰻池について追記 ・流しそうめんイラスト ・鰻池と西郷隆盛 ・池田湖 黄金の鳥居イラスト ・池田湖 棚他イラスト ・池田湖 イッシー像のイラスト bun…
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com【追加したいイラスト】 ●箱根山を立てて箱根園を入れたい ・観光船 ・ロープウェイと芦ノ湖の眺望 ・精進池と摩崖仏 ・湖尻水門と深良の取水トンネル ・赤鳥居と箱根神社
F0サイズ
個人的には肢節量も日本一じゃないかと思っています。 島の数もかなり上位でしょう。名前もおもしろい。bunbun.hatenablog.com ・通水部を追記 ・ソバの穂のイラスト追加 ・アカエゾマツ湿地林の追跡調査 ・イトウのイラストをまじめに描く ・遠くから熊が見…
bunbun.hatenablog.com
日本最大の洪水調節池であり、日本一大きなハート形の池でもあるんですね。・日本の重要湿地500bunbun.hatenablog.com
日本一高い場所にある池は長野県の御嶽山頂にある二ノ池。最高所の「湖」は三ノ池。bunbun.hatenablog.com
尾瀬沼をはじめ、田代山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳の山池。池塘を「田代」と呼び、日本最大級の田代銀座を形成。 尾瀬は単体の尾瀬沼というより湿原の尾瀬ヶ原も含めた「尾瀬」の名の圧倒的知名度と歌にも口ずさまれる浸透度に鑑み、日本の代表的湖沼に推すことに…